生存報告&図書館コラボにまつわるあれこれ

しばらく間が空いてしまったけど生きてます!

図書館コラボ、ほんとは来年2月のしませ誕に合わせて行くつもりだったんですが、仕事の方がごたついてもやもやしていたので、気晴らしにと思って前倒しして、12/10〜11の日程で行ってきました。
フォロワーさんがすでに行かれていてざっくりした雰囲気は伺い知っていたんですが、いざ現地入りして自分の目で見てみたらひたすら圧倒…!
すり鉢状…って表すのがひょっとしたら近いかもしれない、吹き抜けの中心部を囲むような配置の書架が、まさにゲームの図書館あのまま(さすがにデザインは現代風ですが)
今回の企画コーナーも、そんな本棚に囲まれた空間内にキャラパネルと関連書籍が配置されていて、そこに『居る』感が半端なかったです。
パネルもぎりぎりまで寄って撮れるし、本も近くの座席でゆっくり読めるしで居心地最高、いっそ住みたいくらい。
各キャラパネルのお顔とか衣装の小ネタとか(しませのTシャツ&ブレスレットの文字)しっかりばっちり見られました、いや嘘、顔見るのはけっこう照れてました。みんなあまりに良すぎて。
※お顔は照れに負けたけど、しゅせくんの指先とか、しませの胸板とか腹チラはしっかり見てきました。
文アルの立ち絵では各キャラの指先の描かれ方が実は好きなんです。通常も戦闘ver.も。
それにしてもしませ、お腹の筋肉のつき方からの推測だけど体脂肪率めちゃ低なのでは? 柔らかいところあまりないのでは…?

土曜日だったので栞作ってきまして、『地上』序盤のラブレターの一節を入れてもらいました。
そこで気がついたのが、初版(新潮社)および復刻版(黒色戦線社)では
「ぼくはいつもいつもあなたのことを〜」となっていて、依頼用紙にもそのように書いたんですが、別の会社(季節社)から発行されたものと青空文庫では
「ぼくはいつもあなたのことを〜」と、『いつも』の数がひとつ減っていました。できあがった栞の表記もこちら。
青空文庫ver.は新潮社版ベースのはずなのに…なんなら依頼用紙は初版のほうを見て書き写したのに、どういうこと? ってなったけど、まあどっちのver.も本として存在してるんだし…と一旦置いとくことにしました。
でも気になるは気になるので、後日余裕があったら調べてみたいと思います。

パネル間近で観察したい…でも顔がよすぎて正視できない…! ってなりつつひと通り見て回って、ぎりぎり時間間に合いそうだったのでしゅせ記念館さんへ。
奥様あてのお手紙も何点か展示されてたんですが、文面はそっけないんだけどそこはかとない優しさとか、ちょっとふふっとなる一面とかがうかがえて…亡くなったあとしばらく何も手につかなかったっていうのも含めてしんみりしたのでした。
・優しさエピソード:結婚したての頃、まだ漢字の読めなかった奥様のためにひらがなで書いた手紙
・人間味エピソード:逗留先だったかな、「こないだ送ってもらった着物まだ着かないんだけど…このままだと(この辺りみんなそこそこいい服着てるから)出かけられないからちょっと調べてもらって」(超意訳)
『足迹』、ちょうど記念館さんの通販で買ったものがあるので、これを機に読み返したい…と思ったら仕事のほうが年末年始進行で泣きたい。

翌日は朝から美川に移動して島田先生のお墓参り〜ルーツ交流館さんへ。
4月に引き続き、駅に降りたときは小雨とまあまあ強い風が吹いていたんですが、墓地に着くとどちらもぴたっと止みました。そして持参したお線香がまたよく燃えること。
どちらも偶然なのかもしれないけど、文アルでのキャラづけとしてあんな感じなのにすっかり慣れてしまっているせいか、闇の力を行使して雨風を抑えてくれているのか…ってつい考えてしまいがち。
自分の他にお参りに来られた方の痕跡が残っていると、『この世に何も残したくはない』と仰ってたけどばっちり残ってますよ! このとおり! って気持ちになります。図書館コラボでも地上1〜4(初版・復刻版とりまぜ)勝てり・敗れたり・革命前後…と展示されてたし。
文アルしませなら「ふっ、当然だ!」って胸を張りそうだけど、リアルsmd先生はどう思われることか…とりあえず図書館の展示でリアル先生の写真を見てた一般の来館者さんが「俳優さんみたいにきれいな顔」って呟かれてたのはお伝えしたい。
その後、海岸沿いに港経由でルーツ交流館さんへ。
展示ひと通り見てエントランスに戻ってきて、ちょうど『地上』が2バージョンあったので、今回栞に印字した一文の違いを見比べるなどしていました。
他に先生の資料(新聞連載コラムの切り抜きなどファイルにとじたやつ)あったの初めて知りました! こちらもじっくり読んできました。
ひいき目もあるけど、やっぱり少しでも同情的・好意的に書かれてるものを読むと安心できてしまう…。

まだ少し時間に余裕がありそうだったので、金沢に戻って西茶屋資料館&念願の町の踊場(カフェのほう)へ。
図書館でもそうだったけど、いわゆるお司書じゃない来館者さんの「しまだせいじろう?」って呟きが聞こえてくると何だかもぞもぞしますね。
展示されてる『地上』の各社版見て「やっぱり復刻版出しませんか新潮社さん…売上でビル建て替えられたんだし…!」って内心でぼやくのがお約束になりつつあります。

そんなこんなで帰ってきたけど早くもロス状態です。しゅせ記念館さんも展示替えがありそうだし、呉竹文庫もまだ行けてないし…

ということで、2月のどこかでまた行ってきます!

作品のイメージ曲など

フォロワーさんがあげておられたので便乗します。

短編とかは特にこの曲イメージで! っていうのはないんですが、やっぱり長めの話になると、幻覚の強度を上げるためにいろいろ聴いたりします。歌詞そのままだったり曲調から受けた印象をもとにしたり、まちまちです。

思い出せたものから書き出してみます。

・青文魚の缺落→坂本龍一『1919』

だいぶ前のエントリでも書きましたが、ピアノとバイオリンかチェロか、とにかく弦の2種だけで叩きつけるようなフレーズの繰り返しと、その後ろでずっと流れる演説の音声が、後半のバトルシーン(かわわたさん不利め)にすごく合うなと思ってずっと聴いていました。

ノリとしては文アル劇伴の『蝕ミニ〜』にちょっと近いかも、でももっと無機質で息詰まる感じ。

・プロローグ(セカンドロードムービー)→x0o0x_『<<<<<<』

しませを転生させるために有魂書に潜ったときのイメージでした。

歌詞は話の内容とまったく関係ないんですが、歌+ピアノのみの前半部分で有魂書の中=夜の病棟内を歩くしゅせ、終盤の曲調ががらっと変わるタイミングでしませを目覚めさせて現世へ連れていく画が浮かびました。ちょうど中盤の間奏部分で裏に時計の音が流れてて、これは調速器の作動音? みたいな。

病棟内の描写は、kwbt先生原作の無声映画『狂った一頁』を観る機会があって、そちらを参考にしました。同じく夜の病棟のシーンがあったんですが、モノクロだったので余計に重苦しさが感じられて…

歌詞リンク→https://w.atwiki.jp/hmiku/sp/pages/45383.html

セカンドロードムービー(タイトル)→confusion『WAY TO GO』

とっくのとうに解散済みなんですが、いまだに好きなグループです。

本のタイトルどうしよう、となったときに思い浮かんだ曲でした。

ロードムービー、旅の途中で起こるあれこれを描いた映画のジャンルなんですが、まるで人の生き方に通じるものがあるなと…そこに、転生したから二回目って意味を込めて『セカンド』をつけました。二度目の人生をどう生きる? とかそんな感じ。

歌詞も、転生にあたって改めて『しまだせいじろう』として固まっていく中で、次はどう進んだらいいのか思いを巡らせているように…読めなくもないかな…。

歌詞リンク:https://www.uta-net.com/song/21563/

・ヒメゴトエスケープ→B'z『Crazy Rendezvouz』

ネタに困ってたときに聴いて、序盤の歌詞で『これ!』って一気にあらすじができました。しゅせくんを無理やり車に乗っけて連れ出して、朝まで帰さないつもりのかわわたさんいいな…と。

これプラス、フォロワーさんの呟きで『車を運転するかわわたさん絶対かっこいい』みたいなのがあったなと記憶しています。車庫入れする〜だったかもしれない。

続・文壇きっての問題児が(略

>今年のどこかで本出してるかもしれません

なんて呟いた半年後にこんな本↓を出してしまいました。

https://outrange-girl.booth.pm/items/3213548

更新の手軽さからついった&ぴくしぶに常駐しがちですが生きてます。

大型アプデ後のシステム、まだ完璧についていけてるとは言い難いんですが、衣装のレアリティと属性のおかげで、否が応でも満遍なく育てざるを得ない…って言っちゃうとネガティブな感じだけど、ある程度偏りなく育てられるのはいいと思います。指環も含めて洋墨消費なしの自動回復になったから、この武器種欲しいんだけど該当者…あっあの人指環持ってたじゃん! って気軽に組み入れられるのも◎。

その一方で通常衣装しかない人もいて、重ねて上限解放しても⭐︎3のほうが断然強い、とかの格差が悲しいので、ちょっとそこは埋めてほしいなと…。

そんなわけでしませの冠イベント、何としてでも衣装もらわなきゃの心意気で走っています。(⭐︎3もそのうちお願いしますねー)

 

 

文アルのキャラとしてのしませは俺様厨二な面と素に戻ったところ、それから耗弱喪失時とそれぞれの振れ幅が好きなんですが、リアルsmd先生に…というか先生の一部の所業に関しては正直ないわー…と思ってはいます。先生がご存命だった当時の感覚を差し引いても。

やっぱりあのキャラ付けと、結局俗世に出られないまま若くして亡くなったって事実が、いろいろ自分の中のそういう引っかかる要素を吹き飛ばしてしまった感はあるかも。

文壇きっての問題児がしんどすぎる件

もう昨年の話になるんですが、しませーくんの転生に成功して以来、彼の一挙一動が気になりすぎて仕方ないんです…。

smd先生に関しては、もともとtkd先生つながりでお名前とざっくりした経歴だけ知っていて、実装決定時点でどんなキャラになるのかめちゃくちゃ気になってたんですが、蓋を開けてみたらV系厨二病風味のビジュアルで、その時点で沼にはまりそうな予感はうっすらしていたのでした。
そして無事お迎えできて、いざ戦わせてみたら武器はごっついわ眼は赤くなるわ、耗弱時の台詞がしんどいわで…ちょうどお迎え前後にsmd先生の生涯について書かれた本を読んだのもあって、『これは大事に育ててあげなければ…!』と心に決めた次第です。打たれ弱さがちょっと心配。

 

そんな感じでずっと誕生日回想も気になっていたんですが、どうやら図書館内でうまくやってるらしいことが発覚して以来、しませーくんの株爆上がり状態でして…かわわたさん頑張れ…!

誕生日回想については改めてまとめる予定ですが、(自称)帝王キャラが被ってるぽめと意外と仲良さそうだったり、執筆に真摯に取り組んでいたりと、キャラクターとしてのいろんな一面をたくさん見られてお腹いっぱいになりました(しゅせくんのお祝いコメントも!)

散策回想とかにも出てきてほしいですね!あと追加衣装も今後どんなのが増えるのか楽しみです。


CPとしては対しゅせくんなら左右問わず、あとは潜書後回想つながりでもきち先生が気になります。しゅせしましゅってなんだかシュークリームっぽい響きだな…?

 

どうにも抑えきれなくてついったの方にSSを投下したんですが、少し長めので書きたいネタができたので、今年のどこかでうっかり本を出してるかもしれません。

裏話・青文魚の缺落

せいぶんぎょのけつらく。なんで毎度毎度変換に困る字使っちゃったんだろう…。

最初はfu-kan-shou(性的に触られても何も感じない、身体は反応するけど情動に結びつかない)、そんなしゅせくんの話になるはずでした。タイトルの『缺落』もそういう意味でつけたんだと…それがいつのまにか、侵蝕されて記憶喪失になる話に…何故そうなった。

作中に出てくるアパートは表参道にあった某・同潤会アパート(某も何も)がイメージです。取り壊される前に行っておけばよかった。とにかくちょっと古びたアパートで隠遁生活を送らせたかったんだと思います。

(以下、とりとめなく長いのでお時間のある時にでも)

続きを読む